トップページ

ワード97で受ける日商ワープロ検定

2月25日
 解答用紙を作ってみる。最初に適当に表をつくる。足りなくなったら行を挿入。欄の数が全部できたら、一番したの線を用紙いっぱいまでひっぱり、あとは行の幅をそろえれば幅がちょうどよくなる。便利なのだわ。きっちり作っていくタイプの人ではないので、こういうことができるのは非常にありがたい。私向きかも。だんだんワードが好きになってきたなあ。


2月25日
 試験問題をワードで作ってみる。袋とじにするのだけど、イメージで袋とじにならないのね。一太郎やオアシスではイメージでちゃんと袋とじでイメージでてくるのになぁ。


2月23日
 なんかのショートカットキーに触れるのだろうけど、いきなりローマ字入力に切り替わってKANAキーが入らないことがおこる。
 ありゃ????


2月24日
  エクセルでつくった表を取り込んでみる。並び替えをワード側でするのだが、表計算と同じような簡単さでできる。便利なのだわ。
 表でないときはどうなのだろう?白で罫線を引いて表にするのかな?暇なときにしてみよう。(いつになるやら)


2月22日
 拝啓を入れると敬具がつくし、番号をいれるとかってにリターンを入れると次の番号をいれてくれる。設定を変える場所が挿入の入力支援なのかな。


2月21日
  文章をつくってみる。表もある。でも、最初の設定がまちがっていたので一行の文字数を減らす。でも、ワードは表が入らないと怒られない。これは感動。
 しかし、番号をうって文をつくるとかってに次の番号を打ってくれるのは便利だが、ワープロを使いなれているとよけいなお世話のような気もする。
 「記」などはかってにセンタリングしてくれるのは便利だな。


2月20日
 入力1回だけ。速度練習問題2  936


2月19日
 今日は、文章を一つつくってみようと思って、少し前に買っておいあった「ワープロ検定2級・1級突破」という本の2級文書作成の問題をやってみる。
 表を始めてつくるが、思ったより表がつくりやすい。
 本もワードでの解答法を書いてある本だから、日商の検定向きにできている。まだ、新しい試験内容に対応はしていないけど、「まあまあかな」と思って著者の紹介をみると著者の斎藤勇二という人は日商のワープロの検定試験委員!!
 姉妹書の「ワープロ検定4級・3級突破」の本も注文してしまった。


2月17日
 ワード97をインストール。
 MS−IME97の設定を行う。
 入力速度 10分 速度練習問題1 850字
 全角の英数字の入力方法がわからないぞ〜
 といいつつ、なんとかやり方もわかりホッ。


勉強前の様子

 日商WP検定は2級を数年前にOASYSで取得。1級は何度か挑戦しているが涙をのんでいる。パソコンは一太郎検定2級は取得。
 WORDはいままで使用したことなし。MS−IME97も使用したことなし(^^;


この画面のトップへ 3月の様子 4月から受験まで