トップページ

この情報は13年度の情報で更新したままです。リンクが切れているものもあります。
ここは「いるみ」が集めた情報のページです。なお、情報はすべて非公式なものです。
リンクに関しては個人ではないので許可を得ずにリンクさせてあります。差し支えがある場合には是非お知らせください。
最新情報を得るためにはNIFTYSERVEに入って、是非FLIC12番「めざせOAの道」へお越しください。
- [3級1回受験・合格 2級4回受験・合格 1級5回受験・合格]
- 実施時期 1級 第17回 平成13年10月 7日(日)
2級 第27回 5月19日(土) 第28回 10月06日(土)10月07日(日)
3級 各商工会議所にてことなる
- 受験料 1級9,690円 2級8,160円 3級6,120円
- 問い合わせ先 日本商工会議所・各地商工会議所(していないところもあります)
平成10年4月より内容がずいぶん変わりました。変更の主な点はこれらです。
- 「技巧科目試験」・「文書作成科目」の項目がなくなり、1・2・3級は「ビジネス文書科目」、4級は「一般文書科目」となり、用紙はA4判になる
- 筆記試験では「常識科目」と「日本語科目」になる
- 入力が
1級 900→800字
2級 600→500字
3級 400→350字
4級 300→280字 になる 誤答数も−8となる
- 1・2級の「ビジネス文書科目」で、事前に準備するデータが公開されるので、それをフロッピーに用意していく。
- 答案が記憶装置に残ると失格となる。
等です。詳しいことの知りたい方はワープロ検定を実施している最寄りの商工会議所に試験規則・変更後の問題例がもらえます
ページのトップへ
- 実施時期 6月の最後の日曜日か7月最初の日曜日(申込み 4月の終わりから5月の中旬)、11月の第3日曜日頃(申込み 9月の中頃から9月の終わり)
- 受験料が安い 1級 2000円 2級1,700円 3級1,400円 4級 1000円
- 試験内容 速度科目(1級で10分 700字 2級 500字)と文書(1級 20分 2級以下15分) 筆記(漢字・用語・校正記号など)
- 他の試験との難度 1級以外は文書は書式まで指示があり易しい。
- 詳しくは全商のホームページへ
ページのトップへ
[2級受験・合格 ’98年11月1級合格]
- 2000年度より内容が一部変更となる。2級まではタイピングと文書作成の二つの試験科目になる
- 1・2・3級 実施日 2001.7.1(日) 受付2000.5.15(火)〜6.4(月) 合格発表 2001.7.31(火)
1・2・3級 実施日 2001.11.04(日) 受付2000.9.18(火)〜10.9(火) 合格発表 2000.11.30(金)
- 受験料 1級 8,400円(税込み) 2級 6,300円(税込み)
3級 3,150円(税込み)
- 平成10年より1級が年2回に。
- 受験感想 なんといっても一太郎独自の機能を評価する試験なので一太郎使いの方には他の試験よりおすすめ
- 詳しくは一太郎検定のホームページへ
- (98年度合格したときの感想)1級の問題集はかなり気に入ってます。日頃使わない長文関係のさまざまな機能がマスターできます。これをやっておけば1級はばっちりかな。
ページのトップへ
[ワープロ部門 2級 2回受験・合格 1級 ?回受験・合格]
- 合格すると「ワープロ技士」となる
- 職能とか、2年前までは労働省の後援だったため、労働省の・・・ と呼ばれていた試験で一部資格ガイドなどでは今でも前の名前の「OA機器
操作技能評価試験」で載っている場合も
- 前までは、非常に漢字が好きで合否は漢字の出来にかかっていた。
- しかし、平成9年度より大幅に改訂。一太郎検定に近い試験となっている。
ページのトップへ
- 受験したことなし。詳しくは全経のホームページへどうぞ。
- 受験日 申し込みは団体の場合はもう少し期間あり
- 平成13年 6月30日(土) (申込み個人6月4日(月)まで)
- 11月 3日(土) (申込み個人10月9日(火)まで)
- 平成14年 2月 2日(土) (申込み個人 12月17日(月)まで)
- 受験料 1級7,000円 2級5,000円 3級3,500円 4級2,500円
ページのトップへ
受験したことなし。文部省後援。
- 特段、初段、1級、準1級、2級〜4級、初級と分かれているらしい。
- 受験日 平成13年7月1日(日) 平成12年10月14日(日) 平成12年12月2日(日) 平成13年2月17日(日)
- 受験料
特段 10,000円 初段 5,000円 1級 3,000円 準1級 2,800円 2級 2,500円
準2級 2,300円 3級 2,000円 4級 1,500円 初級 1,000円
ページのトップへ
受験したことなし。わからない
- 1級 6,300円 2級 5,300円 3級 4,300円 4級 3,700円
- 詳しくは詳しくは日情協のホームページへ
ページのトップへ
受験したことなし。わからない
ページのトップへ
MOUS(マイクロソフトオフィスユーザー検定試験)
|
[98年4月受験・合格]
- Word97とExcel97のための試験
- mous2000も2000年3月より始まる
- 一般と上級がある。
- パソコン教室や専門学校で随時試験としてもおこなわれている。実施時期はそれぞれまちまちらしい。
- 受験本などの情報については、パソコン実技検定の部屋の方に詳しくあります。
- 詳しくはMOUSのホームページへ
ページのトップへ